動きの違いも活かせるウルフで今の髪を楽しむ!

share
今回のお客様のスタイルは、アレンジや動きの違いも楽しめるウルフです。
縮毛矯正をした部分があったり違うくせの種類を持っていたりしても、カットとセットで素敵に活かすことができます。
均一でない動きをあえて楽しめるのも、くせ毛スタイルの魅力です。
髪の状態や特性にあわせたセット方法で、よりきれいに動きを活かしましょう。



セットの手順
❶NATURELYのミルクと水を混ぜて毛先中心に揉み込む
❷柔らかいバームを内側につける
❸ジェルで表面の毛を軽く抑える
動画でチェック
セットのポイント
・濡らしすぎないようにする
・しっかりと保湿する
・表面のチリつきを抑える
くせの動きが大きく、縮毛矯正部分も残ってる場合は基本的に濡らすと差がわかりやすくなります。
境目をぼかすためには、分け目が気になるところや寝ぐせを修正したあと乾いた状態でセットするのがおすすめです。
乾かしたセットでもツヤ感を出すには、しっかりと保湿してベースを整えるのが重要になります。
より馴染みよくするために、NATURELYのミルクを水で薄めて揉み込むのがポイントです。
また、表面のパサつきやチリつきが気になるときは、最後にジェルを軽く撫でるようにつけて抑えるのも仕上げが変わるワンポイントです。
ミルクやバームをつけるときと同じく、根元をつぶさないように気をつけましょう。根元のつぶれは、トップのボリューム不足や一箇所が極端にハネる原因の1つです。
まっすぐな状態の毛がある場合でも、ふんわりとしたイメージでセットするとくせを活かしやすくなります。
本日のお客様_森山さん
今回のお客様にも、実はこんな悩みがありました。
・縮毛矯正が負担に感じる
・さまざまな種類のくせを持っている
・強くうねる表面の短い毛が特に気になる
・強いパーマでしか活かせないと聞いていた
Before

癖レベル
★★★☆☆(3)
縮毛矯正履歴
・20年間ずっと
・最後は1年前
NATURELYのミルクは活かすのにも抑えるのにも使える
NATURELYのミルクは、今回のスタイルにしたい方や今回のお客様のようなお悩みを抱えている方にぴったりです。
重くなりにくいのに高い保湿力でしっとりとした土台をつくってくれるので、乾かしたセットでもツヤと柔らかさをキープしてくれます。
今回のようにくせを活かすだけでなく、ブローして抑えるようなセットに使えるのも魅力の一つです。
セットのバリエーションにあわせて、土台づくりから単体でのナチュラル仕上げまで幅広く活躍してくれます。
NATURELYのミルクで、楽にきれいを目指してはいかがでしょうか。
今回使用したスタイリング剤
■ジェル
https://amzn.asia/d/iwEZpyG