くせが強くても活かすショートならラクに決まる!

share
セットもお手入れもラクがいいので短くしたいけれど、収まらないからと止められる。
そんなお悩みを解消する今回のスタイルは、くせの動きを綺麗に出したパーマ風ショートです。

スッキリ短く軽いショートは、普段の扱いもラクになります。
くせを抑えようとすると長さや重さが必要ですが、抑えなければ髪型の選択肢が一気に広がるのは「活かす」ことの大きな魅力です。
トップはふんわり、耳周りや襟足はタイトに引き締めてバランスの良いひし形シルエットをつくっているので、多少セットが崩れてしまっても気になりません。

くしゃっと動くカールが柔らかな印象に。しっかり動きを出すと、ハネ感や場所ごとの毛流れの違いも気になりにくくなります。
後頭部のくせによる自然なボリュームは、頭の形をより綺麗に見せる効果も。

くせを綺麗に見せるための工夫をすると、ここまで自然で柔らかいカールのショートにご自身でも仕上げられます。
ガチガチに固めなくても広がらないセットのポイントをご紹介します。
セットの手順
❶濡れた髪にミルク枝豆1個分を揉み込む
❷ジェル500円玉大を揉み込んでクシでとかす
❸自然乾燥させてオイルでほぐす
動画でチェック
セットのポイント
・しっかり濡らす
・根元を浮かす
・ツヤを足す
髪が広がる原因の多くは「乾燥」です。特に広がりを抑えたい方は、濡れた状態からスタイリング剤をつけて自然乾燥といったセットが適しています。
ただ、濡らす際もしっかり水分を含んでいるかに注意するのは重要です。
すぐに乾燥してしまう方や水を弾きやすい髪質の方は、セットし始める段階ですでに乾いてしまっているかもしれません。
髪を握って水分を確認してから、保湿力の高いスタイリング剤をつけてセットしましょう。
今回のセットにおけるジェルなど、キープが目的のスタイリング剤をつけた後は、根元が浮いた状態をつくって自然乾燥に入るのがポイントです。
クシで抑えるようにとかしたままでは、根元が潰れることでトップはペタっとして、ハネ感も強くなってしまいます。
持ち上げたり、一度下を向いたりして根元を浮かしましょう。
セットの仕上げにツヤがもっと欲しいと感じた時は、オイルをつけるのもおすすめです。ホホバオイルは重くなりにくいので、ふんわりさせたままツヤをプラスできます。
本日のお客様_加藤さん
今回のお客様にも、実はこんなお悩みがありました。
・くせでまとまらない
・理想の髪型にできない
・チリチリする
・毛量が多い
Before

癖レベル
★★★☆☆(3)
縮毛矯正履歴
・最後は1年ほど前
NATURELYならくせをもっと綺麗に見せられる
NATURELYのミルクとホホバオイルは、今回のスタイルにしたい方や今回のお客様のようなお悩みを抱えている方にぴったりです。
ミルクは軽い質感ながら、高い保湿力で乾燥しやすい髪に水分をキープ。広がりやゴワつきを防ぎます。
ホホバオイルは保湿のほか、仕上げのツヤ出しにも優れています。重くなりにくいので、ショートのふんわり感を潰さずに、自然なツヤを演出。
どちらも重い印象を与えにくく「上手く収めたいけれどセットしている感を出し過ぎたくない」という方にもおすすめです。
「乾燥」や「チリつき」に悩むあなたの髪を、もっと綺麗に見せるためのサポートをしてくれます。
NATURELYで、新しいくせの活かし方にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。