膨らむ癖も軽やかなショートで活かせる!

share
「縮毛矯正しないと短くできない」「短くなると爆発して扱えない」
こんなお悩みを解消するのは、簡単セットで癖を活かすふんわりショートです。

癖を抑えようとしなければ、髪型の選択肢は一気に広がります。「軽い」「短い」を叶えられるのは、癖を活かすことの大きな魅力です。
今回のスタイルは、癖本来の動きによって自然な柔らかさが出ていますが、好みに合わせて前髪は長めでスッキリとしたかっこよさも取り入れています。

トップや後頭部はふんわりと、襟足はタイトに引き締まっているので膨らんでもバランスが崩れにくいシルエットに。
癖はしっかり出ているのにまとまって感じるのは、バランスの取り方や動きにあわせたカットをしているのが大きなポイントです。

癖の動きが場所によって違っても、綺麗にカールが出ていると気になりにくくなるのも活かすメリットの一つです。
短時間でも、自然で軽やかに癖を活かすセットのポイントをご紹介します。
セットの手順
❶ミルクで保湿して根元を起こすように乾かす
❷ホホバオイルを毛先につける
❸根元を持ち上げてスプレーする
動画でチェック
セットのポイント
・保湿は欠かさない
・ツヤと束感をプラスする
・トップはふんわりさせる
ふんわり感を出した乾かすセットをする場合も保湿は重要です。保湿を怠ると、乾燥による広がりやパサつきを感じやすくなります。
乾かす前にミルクなどで保湿して、髪のコンディションを整えてからセットを始めましょう。
癖の動きが綺麗に見えるポイントは「ツヤ」と「束感」です。表面や毛先を油分でコーティングしてカールを整えると、印象は大きく変わります。
スタイリング剤のつけすぎやベタつきやすいものを使うことで重くなってしまうと、不自然に抑えられバランスが崩れてしまいます。
使用量は髪質によって大きく異なるので、軽めのスタイリング剤を使ったり、少量から足していったりと調整して最適な量を見つけるのが大切です。
スタイルのバランスをより良く整えるには、トップのふんわり感をキープできるようスプレーを使うのもおすすめです。
トップに高さが出るとハチ周りが収まって見え、ひし形のシルエットをつくりやすくなります。
特に膨らみやすいと感じる方は、ふんわりさせる部分とタイトに抑える部分でメリハリをつけるようなセットを心がけてみてください。
今回のお客様_福田さん
今回のお客様にも、実はこんなお悩みがありました。
・広がる
・下ろせない
・パサパサする
・髪型を変えられない
Before

癖レベル
★★★☆☆(3)
縮毛矯正履歴
・最後は1年半ほど前
NATURELYなら軽くてもまとまるセットを叶えられる
NATURELYのミルクとホホバオイルは、今回のスタイルにしたい方や今回のお客様のようなお悩みを抱えている方にぴったりです。
高い保湿力で、乾燥しがちな癖毛にも潤いを保てるミルクは重くなりにくく、乾かす前にも使えます。
ベタつかず自然なツヤを出せるホホバオイルは、仕上げの質感調整に最適です。
どちらも自然なふんわり感のあるスタイルを、より綺麗に見せられます。ボリュームを抑えつつ、セット感は強く出したくない方にもおすすめ。
軽い使い心地で「広がり」「パサつき」「チリつき」といった癖毛の悩みを幅広くカバーできるNATURELYを使って、もっと自由にくせを活かしてみてはいかがでしょうか。