うねりも広がりも気にならない刈り上げ癖毛ショート!

うねりも広がりも気にならない刈り上げ癖毛ショート!

「髪型を変えられない」「ストレートにしてもすぐに癖が気になる」

こんなお悩みを解消するのは、癖の動きを存分に活かしたスッキリショートです。

癖を抑えようとすると髪型に制限が出てしまうことも多いですが、動きを活かすと短くしたり軽くしたりも自由に楽しめます。

今回のスタイルは、前髪の上げ下ろしどちらもしやすいデザインです。

湿度などで日によって動きの差が出やすい癖毛セットにおいて、アレンジの幅はうまく決まらないときにも嬉しいポイントになります。

サイドもしっかり段差をつけて軽やかな動きに。

ズレが生まれることで、ランダムに動く印象を与えます。

カットとセットでパサついて見えないよう工夫し、綺麗な質感をつくるのが大切です。

襟足は刈り上がっているので、よりスッキリ感がありセットも簡単。

セットが苦手、慣れていないという方は、意識が必要な部分を減らしてしまうのもおすすめです。

「無造作な動きでもまとまりを感じる」「パサつきが気にならない」を叶える癖毛セットのポイントをご紹介します。

 

セットの手順

❶濡れた髪にミルク枝豆2個分を揉み込む

❷ジェルを毛先中心につける

❸自然乾燥させる


動画でチェック

 

 


セットのポイント

・水分をたっぷりと含む
・十分に保湿する
・抑え込まず持ち上げる

 

髪の乾燥は「広がり」や「パサつき」の原因です。

特に乾燥しやすい方は、濡らしてヒタヒタに水分を含んだ状態からセットをはじめましょう。

タオルで拭いたり時間が経ったりするとすでに乾燥が始まり、スタイリング剤が馴染みにくくなっていることも。

しっかり濡らしたらできるだけ早く保湿力の高いスタイリング剤をつけるようにしましょう。

すぐにつけるには、浴室や洗面台にスタイリング剤を置いておくのがおすすめです。

セットにはバランスも重要で、無理に上から抑え込むとトップがペタっとしてサイドの膨らみが強調されてしまいます。

トップのふんわり感を出すために握って持ち上げたり、摘んだりしましょう。

ボリュームの必要なところと抑えるべきところの意識が、セットでは欠かせないポイントです。

 

今回のお客様_永沢さん

今回のお客様にも、実はこんなお悩みがありました。

・うねって広がる
・毛量が多い
・縮毛矯正しても理想的な髪型は2ヶ月


Before

癖レベル

★★★☆☆(3)

縮毛矯正履歴

・30年以上ずっと
・最後は1年前

 

NATURELYで毎日のセットをもっと楽しく

NATURELYのミルクは、今回のスタイルにしたい方や今回のお客様のようなお悩みを抱えている方にぴったりです。

高い保湿力で乾燥しやすい髪のパサつきや広がりを抑えて、しっとりとした質感に。

重ねづけするジェルやクリームを馴染みやすくする土台づくりも担ってくれます。

重くなりにくいので、無造作な動きやふんわり感も潰さず自然で軽やかなセットが叶うのも魅力です。

癖の動きを出したい時もまとめたい時も、単体でのナチュラルセットからしっかりキープのベースまであらゆるシーンで活躍。

軽い使い心地で「広がり」「パサつき」「チリつき」など癖毛の悩みを幅広くカバーできるNATURELYを使って、くせを楽しむセットにチャレンジしてはいかがでしょうか。

 

今回使用したスタイリング剤

■ジェル(エルコス)
https://amzn.to/4iGTQkk

全編を観る

ブログに戻る